男の子イメージ

ローディング背景
SUPPORT

出産育児支援

本イラスト
結婚、出産などでライフステージが変わった後も
その能力を最大限に発揮するためには、
万全のサポート体制が必要です。
当社グループでは、妊娠中・育児中の社員も
安心して長く活躍できる環境づくりに
力を入れています。
育児休業取得率(2022年度) 男性・女性ともに100%達成!
くるみんマーク

くるみんマーク認定

男女ともに育児休業取得率100%という実績、充実した子育て支援制度などが認められ、厚生労働省より“子育てサポート企業”の証「くるみんマーク」の認定を受けました。

えるぼしマーク

えるぼしマーク認定

女性社員の管理職登用実績やワークライフバランスの整った働きやすい環境づくりが評価され、
厚生労働省より“女性が活躍している企業”の証である「えるぼしマーク」の認定を受けました。

当社の出産・育児支援

法定を上回る高いレベルの制度も充実しています

妊娠休暇アイコン

妊娠休暇

妊娠確定時から産前休業の前⽇まで、通常の有給休暇とは別に10⽇間の有給休暇を取得できます。

産前産後休業アイコン

産前産後休業

産前は8週間(法定は6週間)から、産後は8週間まで休業できます。産前産後休業中も給与は100%保障されます。

育児休業アイコン

育児休業

⼦供が1歳に達するまでの間、最⼤2回まで分割して休業できます。事情により必要な場合は最⼤2歳まで延⻑可能。

子の看護休暇アイコン

子の看護休暇

就学前の⼦供を育てる社員は、⼦供の病気やケガ、予防接種、健康診断の際に、通常の有給休暇とは別に5⽇(2⼈以上の場合は10⽇)の有給休暇を取得できます。

時短制度アイコン

時短制度

⼩学3年⽣までの⼦供を育てる社員は、所定労働時間(7時間)を1時間短縮できます。

子の看護休暇アイコン

子女誕生祝金

⼦供が⽣まれた社員には御祝⾦が⽀給されます。
扶養する場合は、毎⽉家族⼿当も⽀給されます。

時差出勤

妊娠中や産後は通勤混雑緩和のための時差出勤や時間外勤務の制限・免除などの措置が受けられます。

パパママ育休プラス

⽗⺟ともに育休を取得した場合は特別な事情がなくても、⼦供が1歳2ヶ⽉に達するまで育児休業を取得できます。

時間内通院

妊娠中もしくは出産後1年以内の女性社員は、勤務時間中に妊産婦検診などを受けに行くことができます。通院時間中の給与は100%保障されます。

産後パパ育休

パートナーが出産した男性社員は、出⽣後8週間までに最⼤2回休業できます。いわゆる「男性版の産休」です。

育児時間

1歳未満の子供を育てる女性社員は、通常の休憩時間とは別に1日につき30分×2回、授乳など育児のための時間を取ることができます。育児時間中の給与は100%保障されます。

定期的な面談

妊娠確定時から復職後まで複数回⾯談を⾏い、育児の不安や悩みのヒアリング、復職プランの策定を⾏います。

interview

第2子誕生を機に、2週間の「産後パパ育休」を取得
人事・人材開発部

K.O

「仕事のことは気にせず育児に専念してね!」。そう⾔って職場の皆さんは嫌な顔ひとつせずに快く送り出してくれました。2週間という期間は短いと感じる⽅もいるかもしれませんが、上の⼦の送り迎えや家事をしたり、何より新しく産まれた⼦どもと過ごす時間はかけがえのないものでした。

K.Oイメージ
柔軟な働き方制度を活用し、仕事も育児もフルパワーで
家庭画報.comビジネス部

A.I

当社はフレックス制で就労時間が⽐較的⾃由なこと、在宅勤務制度もあり、仕事も育児も全⼒で取り組めています。ただ、⼦どもの体調不良による急な休みは⽇常茶飯事。もし明⽇⾃分が休みになっても⼤ごとにならないように、前倒しのスケジューリングや、チーム間の情報共有を以前より意識するようになりました。⽇々、上司や同僚に⽀えられています。

A.Iイメージ

働くパパママ応援プロジェクト

「誰もが働きやすい職場」を目指し、
2022年度より当社グループのパパ社員、ママ社員を
支援する「働くパパママ応援プロジェクト」
が発足しました。
育児支援施策の実施や、育児の悩みや不安を
相談できるママ会・パパ会の運営など、
育児中の社員がより働きやすい職場環境を
整えるために活動しています。
下記「育休祝い」や「絵本支援」、
「パパママ意見交換会」はこのプロジェクトから
実現しました。

育休祝い

育児休業への社内の理解を深め、より取得しやすい環境を整えるためにスタートした「育休祝い」。育児休業を取得した本人には、会社からのお祝いとして復帰時に大手通販サイトのギフトカードが贈られるほか、育休取得者が所属する部署にも「ご協力の御礼」としてお菓子が贈呈されます。

COMMENT対象者のコメント

育休からの復帰直後は、仕事がこなせるのか、育児や家庭と両立できるのかなど、不安や緊張を抱えながら勤務していました。このような施策があると、会社が復帰をサポートしてくれているという実感を得られ、日々の励みにつながると思います。

絵本支援

小学校1年生までのお子さんを育てる社員に、対象児の人数に応じて当社発行の絵本もしくは月刊絵本の年間購読をプレゼントしています。絵本は、子供の年齢や趣味嗜好に応じて100を超える豊富なラインナップから選ぶことができます。

COMMENT対象者のコメント

絵本はいくらあっても嬉しいですし、子供もとても喜んでいました。また、どんな絵本を出版しているか部署が異なるとなかなか把握しづらいので、当社の絵本を知る機会にもなりありがたいなと思いました。

働くパパ・ママ意見交換会

子育て世代のパパ社員・ママ社員が互いの育児の悩みを相談し、情報交換できる機会として、年に数回開催しています。現状の制度や育児支援策への理解を深めるほか、会社に対する意見や要望を吸い上げる場にもなっています。

COMMENT対象者のコメント

育児休業から復帰したばかりで、仕事と両⽴しながらの育児については⼿探りな部分が多かったのですが、先輩ママ社員から、育児体験談や保育園のママ友などからは聞けない少し上の年齢に向けた情報を聞けて、とても勉強になりました。